2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日銀はインフレ誘導出来るか?

今回の日銀の政策について、市場の反応は好意的なものが多い。一時はリフレ的な主張をしていたエコノミストも、最近は実務を理解していわなくなった。日経新聞や経済誌からリフレ派は追放され、残っているのは夕刊紙ぐらいのものだが、ウェブではいまだに素…

果報は練って待て

「果報は練って待て」 本田宗一郎本田宗一郎らしい言葉ですね。本来は 「果報は寝て待て」です。 「ジタバタしなさんな。やるだけのことやったら、じ〜 っとしていろ。そしたら、いい報せが届く」と言うのが 本来の意味です。しかし、本田宗一郎は 「それだ…

G2 にならない

東アジア共同体「実現、長期的視野で」 習・中国副主席 【北京=品田卓】14日から日韓などを訪問する中国の習近平国家副主席は12日、日本経済新聞など日韓の一部報道機関のインタビューに応じ、鳩山由紀夫首相が表明した東アジア共同体構想について「アジア…

アメリカによる戦略的デフォルト

アメリカによる「デフォルト宣言」の可能性は、書籍、ネットでも広範に見られる。 私は、金融アナリストである朝倉慶氏などの予測を参考に、悪化しつつあるアメリカ経済は2、3年後に困窮し、多大なデメリットを覚悟した上で、「戦略的デフォルト」を行使す…

アメリカ国債の崩壊は近いか

アメリカの世界中にある大使館(イギリスを除く。)で現地通貨の1年分の備蓄された、と言うニュースがあった。 ドルが急落しても各国の大使館が困らないように。これが事実だとするとドルの崩壊が近いと思われる。(イギリスはもうすでにドルよりも崩壊に近…

日本、中国、アメリカの国債三角関係はどうなるのか

日本とアメリカと中国との奇妙な三角関係 2009-11-13 | アメリカ、中国日本は、長年、米国債を買い支える事で、アメリカの覇権を支えてきた訳でけど(実際は、アメリカに強制されてだけど) 今は、日本以上に中国が米国債を買って、結果的に中国と日本、産油…

デノミになるか?

昨今の経済対策を見ていると、前向きな需要創造が見られないのが残念です 今のような不況期には、緊急融資・特別融資という対策が必ず実施されますが、企業サイドから見れば、借金が増えるだけです 元気な人が病気になり、治る自信がないので「もっと即効性の…

これで足りるか?

追加経済対策、7.2兆円で最終調整 政府・与党は7日、2009年度第2次補正予算に盛り込む「緊急経済対策」の策定に向けて最終調整を続けた。政府は財政支出を国費で7兆1000億円とする原案から1000億円積み増した修正案を提示。8兆円台を主張してきた国民新…

事業規模

経済 景気ウオッチ 統計データ 統計用語集 2次補正、事業規模で20兆円程度 政府方針、財政支出は4兆円 政府は2日、2009年度第2次補正予算に盛り込む追加経済対策の事業規模を、20兆円程度とする方針を固めた。国の財政支出である「真水」は4兆円程度で…

2次補正

2次補正、中小向け1兆円支出 融資・保証枠10兆円拡大 政府は30日、2009年度第2次補正予算に盛り込む追加経済対策の大枠を固めた。規模は当初、想定していた2兆7000億円から拡大し、地球温暖化対策として9000億円程度を投じる方針。中小企業の支援では、…