日本、中国、アメリカの国債三角関係はどうなるのか

日本とアメリカと中国との奇妙な三角関係
2009-11-13 | アメリカ、中国日本は、長年、米国債を買い支える事で、アメリカの覇権を支えて

きた訳でけど(実際は、アメリカに強制されてだけど) 今は、

日本以上に中国が米国債を買って、結果的に中国と日本、産油国

アメリカを支えている状態。 アメリカは、日本から、自動車、航空機部品などの

付加価値の高い製品を買う一方で、中国からは、中国が日本から輸入

した設備によって生産した低価格品を購入して、その支払いを

中国、日本は、米国債を買って、アメリカは、その投資を元に

経済成長できた訳で奇妙な三角関係が出来上がっている。

(日本は、アメリカへの輸出は減っているけど、その分、アメリカへ輸出する

為の中国への設備輸出は増えている)

でも、結局、そんな金のじゃぶじゃぶ状態が バブルやアメリカの金融資本の

暴走になり、今回の金融危機につながった面もあるのだろうね

それに、中国は、アメリカに輸出する事で 驚くような急成長をとげて

いる訳だけど、人口も多い訳だし、経済成長を止める訳にもいかないから、

米国債を買いつづけている訳だけど、中国は、いつまでも、アメリカを

買い支えるとは思えないから、いづれ、経済成長して、充分な国内的

産業基盤を備えたら、米国債を買わない事で、債権市場が崩壊しても

対処できると 考えているのだろうと思うけど。 そうなったら、アメリカは

自国通過の実力に見合った暮らしを余儀なくされる。 でも、

日本政府は、そういう場合に、莫大な打撃を受ける事になると

思うから、その可能性への対策は、考えておく必要があると思うけど・・・

輸出額も アメリカより中国が多いような状態なのだし、アメリカ一辺倒の

時代は、もう すでに終わっているのだと思うけどね。

東アジア共同体構想は、日本の未来の国益の為には、必要という事です